Zaif(ザイフ)で必要な手数料と3つの取引方法を詳しく解説

Zaif(ザイフ)で必要な手数料は大きく分けると3つあります。

  • 取引手数料
  • 入出金手数料
  • コイン積立手数料

上記の手数料の他にも口座管理維持手数料がありますが、本人確認が完了していれば不要な手数料です。

またザイフには3つの取引方法があり、取引方法によって手数料も異なります。
今回はザイフの手数料と取引方法について詳しく解説するので、ぜひザイフで取引するときの参考にしてください。

Zaif(ザイフ)でかかる手数料一覧

まずはザイフで必要な手数料を一覧で紹介します。

それぞれの手数料の金額や詳細は順番に解説していきます。

口座管理維持手数料 本人確認が未完了の場合に発生
アカウント作成手数料 無料
アカウント作成時に発生
取引手数料 仮想通貨の売買時に発生
借入手数料 信用取引で仮想通貨を借り入れたときに発生
利益手数料 レバレッジをかけた信用取引で、決済時に利益が生じたときに発生
レバレッジ1倍のときは不要
入金手数料 口座に日本円を入金するときに発生
出金・送金手数料 口座から日本円または仮想通貨を出金・送金するときに発生
コイン積立銀行引落手数料 コイン積立サービスで、毎月の引落時に発生

※ 現在、信用取引は停止しております。

Zaif(ザイフ)の口座管理維持手数料を解説

ザイフでは本人確認が未完了の場合、口座管理維持手数料が発生します。

手数料が発生するタイミングは毎月15日でこの時点で本人確認が完了していれば手数料は徴収されません。

保有残高 手数料
1万円未満 固定100円
1万円以上10万円未満 3%
10万円以上50万円未満 5%
50万円以上100万円未満 7%
100万円以上 10%

本人確認が未実施の方は、なるべく早めに本人確認をすることをおすすめします。

Zaif(ザイフ)の入出金で発生する手数料を解説

ザイフの入金手数料と出金・送金にかかる手数料を解説します。

まずは入金手数料から見ていきましょう。

Zaif(ザイフ)の入金手数料を解説

ザイフの入金方法は3通りあり、それぞれ手数料が異なります。

また入金金額によっても違いがあるので、入金する際の参考にしてください。

銀行振込 各銀行の振込手数料を負担
コンビニ入金 3万円未満:495円
3万円以上:605円
ペイジー入金 3万円未満:495円
3万円以上:605円

コンビニから入金する際、入金金額が5万円以上になる場合は別途印紙税が200円必要になるので注意しましょう。

口座に入金が反映される時間は、銀行振込は2銀行営業日以内、コンビニ入金は数分から遅くとも1時間以内かかります。

入金の方法は入金反映までの時間や振込手数料から、最適なものを選びましょう。

Zaif(ザイフ)の出金手数料を解説

次に出金手数料と送金手数料について解説します。

ザイフの口座から日本円や仮想通貨を出金するときに発生するのが出金手数料です。

送金手数料はビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を、他の口座に送金したときに発生します。

日本円の銀行振込 3万円未満:385円
3万円以上:770円
BTC送金手数料/出金 0.0001~0.01BTC
XYM送金手数料/出金 2~20XYM
XEM送金手数料/出金 2~20XEM
MONA送金手数料/出金 0.001~0.1MONA
Counterpartyトークン送金手数料/出金 0.001~0.1BTC
BCH送金手数料/出金 0.001~0.01BCH
ETH送金手数料/出金 0.01~0.05ETH
CMS:XEM送金手数料/出金 5~25XEM
CMS:ETH送金手数料/出金 0.01~0.05ETH
ERC20トークン 送金手数料/出金 0.01~0.05ETH

Zaif(ザイフ)の取引方法と取引手数料を解説

ザイフには仮想通貨の取引をする方法が3つあります。

    Zaif(ザイフ)の取引方法

  • かんたん売買
  • Orderbook trading
  • 信用取引

※2021年12月現在、ザイフの信用取引はサービス停止中です。

それぞれの詳細については、手数料の紹介のあとに解説します。

まずは取引手数料から見ていきましょう。

Zaif(ザイフ)の取引手数料を解説

かんたん売買 Orderbook trading 信用取引
取引手数料 無料 0%~ 0%~
借入手数料 0.039%
利益手数料 0.7%

かんたん売買の取引手数料は無料ですが、実質的に0.1%~8.0%の手数料が含まれた購入価格と売却価格が提示されています。

購入価格と売却価格の差額は一般的にスプレッドと呼ばれるもので、基本的にどこの取引所にも存在します。

スプレッドは相場によって変動し、価格変動が激しいときはスプレッドが広がりやすいので、スプレッドが狭いときを狙って売買しましょう。

Orderbook tradingと信用取引の取引手数料にある「0%~」ってどういうこと?
それは今から解説するぞ。通貨やトークンによって手数料が異なるから、下の表を参考にしてくれ。
通貨ペア Orderbook trading 信用取引
BTC/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:0%
テイカー:0.1%
FSCC/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
FSCC/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
XYM/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
XYM/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
XEM/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
XEM/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
MONA/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:0%
テイカー:0.1%
MONA/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
BCH/JPY メイカー:0%
テイカー:0.3%
メイカー:ー
テイカー:ー
BCH/BTC メイカー:0%
テイカー:0.3%
メイカー:ー
テイカー:ー
ETH/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
ETH/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
ZAIF/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
ZAIF/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
XCP/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
XCP/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
CICC/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
CICC/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
NCXC/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
NCXC/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
CMS:XEM/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
CMS:XEM/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
CMS:ETH/JPY メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー
CMS:ETH/BTC メイカー:0%
テイカー:0.1%
メイカー:ー
テイカー:ー

メイカー手数料は、取引所の板に注文を並べる時に発生し、並んでいる注文を消費するときに発生するのがテイカー手数料です。

Zaif(ザイフ)のかんたん売買とは

ザイフのかんたん売買とは、販売所形式の取引を指します。

ザイフが取引相手となって、ザイフが提示している価格で仮想通貨を売買するため、即時購入および即時売却できる点がメリットです。

ただし1回の売買上限は50万円分相当、1日の上限は5000万円と決められているので、一度に大きな金額で取引したいと考えている方は注意しましょう。

Zaif(ザイフ)のOrderbook tradingとは

Orderbook tradingは、ユーザー間で取引を行う取引所形式の取引を指します。

メイカーとなって取引をすれば、手数料をかけずに仮想通貨の取引ができます。

テイカーとして取引をした場合でも、かんたん売買と比べて手数料を抑えた取引ができる可能性が高いです。

ただし板に流れている他の注文と乖離した価格での注文を出したり、希望する価格の注文が流れていなかったりした場合、すぐに取引できないのがデメリットです。

Zaif(ザイフ)の信用取引とは

ザイフの信用取引の特徴は、主に以下の3つが挙げられます。

  • レバレッジをかけた取引ができる
  • 空売り(ショート)ができる
  • 追証がない

レバレッジをかけられたり、空売りができたりするのは、Orderbook tradingとの大きな違いです。

またザイフの信用取引では追証が存在しません

これはザイフの信用取引の、最大の特徴と言えるでしょう。

追証制度がある場合、預け入れている証拠金以上の損失が出たときに、追加で証拠金を払わなければいけません。

価格の急騰や暴落が珍しくない仮想通貨では、預かり金以上の損失が出るリスクは十分考えられます。

追証が存在しないことで、安心して信用取引ができるのはザイフを利用するメリットの一つだと言えるでしょう。

ただしレバレッジをかけた取引で決済時に利益が生じている場合、利益に対して0.7%の利益手数料が発生します。

レバレッジ1倍のときは、利益手数料は必要ありません。

追証は存在しませんが、ロスカット制度は導入されているので注意しましょう。

ザイフのロスカットは、証拠金維持率が30%を切ると発動されます。

ロスカットが発動すると、保有しているポジションは強制決済されるため、追証がないからと言って油断していると危険です。

※2021年12月現在、ザイフの信用取引はサービス停止中です。

Zaif(ザイフ)のコイン積立での手数料を解説

ザイフのコイン積立とは、毎月設定金額が自動で引き落とされて、ビットコインの積立をしてくれるサービスです。

自分で設定した金額を毎月自動で積み立ててくれるので、リスクを分散しながらビットコインの資産運用ができます。

1か月の積立金額は、1,000円単位で最低1,000円から最大100万円まで設定が可能です。

毎月27日に設定した積立金額と手数料分を合わせた金額が引き落とされます。

コイン積立の手数料は以下の表を参考にしてください。

積立金額 手数料
1,000~2,000円 一律100円
3,000~9,000円 3.5%
1万~2万9,000円 2.5%
3万~4万9,000円 2.0%
5万円以上 1.5%

※2021年12月現在、ザイフのコイン積立はサービス停止中です。

Zaif(ザイフ)の手数料と取引方法に関するまとめ

今回はZaif(ザイフ)で必要な手数料と、3つの取引方法について紹介しました。

口座開設自体は無料でできますが、本人確認を実施しないと、口座管理維持手数料が発生するので、口座を開設したら早めに本人確認を済ませることをおすすめします。

ザイフにの取引方法は、他の多くの取引所と同じように、販売所形式、取引所形式、信用取引の3通りあります。

そのうち信用取引で追証が存在しないのは国内の取引所では珍しいです。

レバレッジをかけた取引で利益が出た際は、利益手数料を支払う必要がありますが、追証が無いので安心して信用取引ができるでしょう。

ただしロスカット基準よりも大きな損失が出るリスクは十分にあります。

ザイフの信用取引は、追証がない分ロスカットの基準が他の取引所よりも低いです。

仮想通貨の取引は、余剰資金で楽しむようにしましょう。

アフィリエイト表記

share bitters!!この記事をシェア!

           
堅牢なセキュリティ体制で安心して取引できます!

この記事を読んだご意見、感想などをコメントしてください。