ビットコインの動きと連動して、かなりの高値を記録したビットコインキャッシュ。
一時期10万円台まで高騰したこの通貨ですが、現時点では5万円台まで落ち着いている様子を見せています。
そこで、本日はこのビットコインキャッシュの今後の値動きの予想について、私の考えをご紹介いたします。
ビットコインキャッシュの値動き
基本的にビットコインキャッシュはビットコインから分裂した通貨であるため、その価値もお互いに影響し合っている状況にあります。
その証拠に、ビットコインキャッシュの高騰に合わせて、ビットコインの価格も一時期50万円まで上がっていましたが、ビットコインキャッシュの価格の低下に連動し、ビットコインの価格も下がっている状況にあります。
もちろん、デイトレーダーの影響で片方だけが動く可能性はありますが、長期的な投資という側面から見た場合、やはりこの2通貨はある程度共通の値動きを見せると言えるでしょう。
ビットコインキャッシュの今後の予想
では、今後ビットコインキャッシュはどのように動いていく可能性があるでしょうか?
実は私は以前にも、この通貨と同じような動きを見た事があるのです。
しかも仮想通貨の中で^^
それは、個人的に投資先としてはお気に入りのRipple(リップル)でございます。
Rippleの過去の値動き
このサイトの記事でも紹介しましたが、私がRippleの通貨に投資を行って元本を3倍に増やした時期、今年の5月の出来事です。(もっと元本を増やせばよかったと超後悔^^;)
この時期にRippleはその価値を、1〜2週間で10倍まで増やすというお祭り騒ぎが起きていたのです。
これがその時から現在までのリップルのチャートになります。
このチャートを見ていただければ、2017/5から一気に5円から50円まで上がっている様子を見ていただけるでしょう。
規模としては、ビットコインキャッシュの比ではありませんが、このチャートの動きはそっくりではないでしょうか?
ビットコインキャッシュも同じ動きをするのでは?
このチャートを知っているので、個人的にはビットコインキャッシュも同じ様に、しばらくは尻すぼみしていくだろうと予想しております。
※あくまで私個人の見解でございます。
ちなみにこちらが現在のビットコインキャッシュのチャートになります。
このチャートを見ると、やはりリップルと同じ様に多少の上下はございますが、徐々に徐々に価格の値下がりが見て取れます。
私の予想が当たれば、ビットコインキャッシュもこのまま少しずつ尻すぼみしていくだろうと考えられます。
ビットコインキャッシュ今後の予想の懸念材料
基本的に、ビットコインキャッシュもリップルと同じ様な動きを見せてくれると予想しております。
ただし、現時点でいくつかの懸念材料があるのも確かなのです。
懸念材料1:登場して間もない通貨
一つ目の懸念材料としては、ビットコインキャッシュが仮想通貨市場に登場してから間もないという点にあります。
リップルの場合は、以前から市場には合った通貨で信頼度もそこそこ持っている状態での高騰&値下がりでした。
しかし、ビットコインキャッシュの場合は「新登場」であるため、ミーハーな投資家の通貨購入や、事前にビットコインの分裂に関するニュースがメディアに出ていた影響も確実にありますので、一概に全く同じ動きになるとシンプルに予想しにくいのです。
懸念材料2:ビットコインに連動
もう一つの懸念材料は、前述している通りビットコインの価格にある程度連動してしまう習性があるので、ビットコイン側で派手に動きがあれば、それにつられてビットコインキャッシュも予想とは反対に値上がりしてしまう可能性があるのです。
こうなってしまっては、再度値下がりするまでには時間を要するでしょうから、その分が損失として残ってしまうのです。
結局どっちに動くかな?
本当の本当に最終的には、私の予想では今より値上がりするのではないかと考えています。
しかし、そうなるまでに何年もの歳月が必要になる可能性が大なので、一時的な値動きとしてビットコインキャッシュはもう暫く値下がりしていくと考えています。
今更ですが、やはり投資は難しい分、分析しだすと楽しくも悩ましいですね^^
http://virtual-currency.space/wp/ビットコインキャッシュ価格相場やチャート/
この記事を読んだご意見、感想などをコメントしてください。