仮想通貨の取引所ではFX用のアプリが用意されていることがありますが、その中でも今回はGMOコインがリリースしているFX取引用のアプリ「ビットレ君」の特徴や使い方をご紹介します。
仮想通貨交換業者としてはキャリアが少ないGMOコインですが、グループ会社の「GMOクリック証券」に関して言えば、FX業界において最大手に君臨する会社であり、そのためビットレ君も非常に操作性に優れた使いやすいアプリになっています。
取引アプリのビットレ君とは?
つまりビットレ君でチャートをチェックしながら、同時に別の取引所の口座で売買するという使い方も可能なんですね。
ビットレ君の入金のやり方とは?
ビットレ君はタップ操作だけで仮想通貨FXの取引から、さらには入金までのやり取りが簡単にできる優れたツールです。
まず入金をする場合、アプリをタップし、起動させます。次にログイン画面に入り、メールアドレスとログインパスワードを入力し、ログインをします。
ログイン後、ホーム画面にある「即時入金」をタップします。ビットレ君の入金方法は即時入金となりますので、楽天銀行、住信SBIネット銀行、ペイジーなどを介して入金を行うことになります。
金融機関を選択した後、入金額を決め、「入金開始」の手続きを始めます。入金の際にそれぞれの金融機関のWEBサイトへ移動し、取引内容を確認の上、暗証番号などの入力作業が完了すると、入金の手続きは終了となります。
あとは入金の結果が反映され次第、取引が行えます。
- アプリを起動し、ログイン
- 「即時入金」をタップ
- 金融機関を選択
- 入金額を選択
- 各金融機関のWEBサイトで暗証番号などを入力
- 入金開始
ビットレ君の注文方法とは?
入金の手続きが完了次第、ビットレ君では証拠金の範囲内で取引が行えるようになります。
まずチャートを知りたい時は、画面下にある「チャート」をタップしてください。タップをすることで、チャート画面を表示することができます。
チャートをチェックして、注文したいと思ったら「トレード」をタップし、注文画面に移動します。
次に、上がると思うのであれば「買(ASK)」、下がると思うのであれば「売(BID)」をタップし、注文を行います。
注文をしたい場合、画面下にある「トレード」もしくは「スピード注文」をタップすると、注文するための画面に切り替えることができます。
取引画面では、成行注文のみならず、指値や逆指値、OCO注文やIFD注文、IFDOCO注文などの注文方法を選択できます。
さらに、取引数量なども選択可能です。一回あたりに注文できる上限は2BTC、下限は0.01BTCまでとなりますので、数量を間違えないように注意しましょう。
注文し、約定が成立すると、「建玉一覧」でポジションを確認できます。レートが進み、利益が出た、もしくは損失が出たのであれば、利確もしくは損切りをすべく決済注文を出してください。
思惑通りにレートが進み、決済注文が成立して初めてFXでは利益を出すことができます。
FXでは、決済しない限り、利益は含み益の状態となります。決済しない限り、利益にはなりませんので、FX取引をする際には決済のし忘れに気を付けてください。
ビットレ君の欠点やデメリットとは?
ビットレ君は、FX専用アプリの中では非常に高性能で、便利です。ただし、PC版のツールで使用できるすべての機能が揃っているわけではありません。
例えばテクニカル指標に関してですが、人気度の高いテクニカル指標こそビットレ君には搭載されているのですが、パラボリックは搭載されていません。そのため、パラボリックを使いたいのであれば、PC版のツールを利用してください。
さらに、チャート機能があるといっても、昔のチャートについてはチェックできません。ビットレ君のチャートで遡れる過去の値動きは比較的最近のレートまでです。
より昔の過去のチャートの動きなどを知りたい時も、やはりPC版のツールを使用した方が良いでしょう。
チャートの機能性に関して言えば、どうしてもPC版の方に軍配が上がってしまいますので、より細かいテクニカル分析が行いたいのであれば、PC版のチャート機能を使用しましょう。
ただそれ以外の注文方法に関して言えば、PC用のツールだろうと、ビットレ君であろうと大差はありません。
他の取引所のアプリと比較しても「ビットレ君」は使いやすい!
そもそも仮想通貨業界そのものがまだ黎明期ということもあってか、現状のところ、どの取引所の取引ツールを見ても、正直な感想をいえば全体的に使い辛いです。
注文の仕方がわかり辛く、デザインも見難いため、初心者にはかなり不向きなアプリばかりです。
しかしビットレ君のデザインは全体的に見やすく、わかりやすいため、説明書などが無くても、使い方をある程度理解することが可能です。
注文の仕方もわかりやすくシンプルなため、今まで一度もFXをしたことがないというユーザーであっても、ビットレ君ならばすぐに取引のやり方を理解し、FXの世界をスマホで堪能できるでしょう。