仮想通貨は儲かる?なぜ稼げるのか仕組みやメリットを解説

仮想通貨で儲けた人がいるから始めてみよう、という軽い気持ちで始めようとしている方には、まず初めに知っておいてほしいことがあります。

仮想通貨は必ずしも儲かるとは限りません。

仮想通貨で一攫千金をした人がいるのは事実ですが、損をするリスクがあることも承知のうえで始めましょう。

この記事では仮想通貨が儲かる仕組みと、どんなリスクがあるのかを解説していきます。

意外と知らない税金の仕組みについても紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

\仮想通貨を始めよう!/

仮想通貨はなぜ稼げる?儲かる仕組みを解説!

仮想通貨が儲かると言われているのは、仮想通貨の価格が常に変動し、値上がりの価格差が激しいからです。

2017年から2018年ごろは特にビットコインバブルと呼ばれ、価格が急上昇。

このように価格が一気に高騰しやすく、ビットコインバブルで億り人が目立ったことから、仮想通貨が儲かると言われるようになりました。

誰でも簡単に儲かるイメージが付いたことで、中には生活保護を受けながら仮想通貨を購入して儲けようと考えているなんて人も。

仮想通貨が儲かる仕組みを理解して無理のない範囲で投資できれば、儲かることは不可能ではありません。

もちろん必ず儲かるわけではありませんが、仮想通貨にはさまざまな取引方法があるので、自分に合ったものを見つけて仮想通貨で夢を叶えましょう!

仮想通貨が値上がりした分儲かる仕組み

仮想通貨の最も一般的な取引方法は、価格が安いときに購入し、高くなったら売却することです。

売買はコインチェック(CoinCheck)やビットフライヤー(bitFlyer)などの取引所で行えます。

売却した時の価格で利益が決まるので、仮想通貨を保有している状態で損失が出たとしても、売却しなければ実際の損失にはなりません。

仮想通貨を保有している状態で損が出ることを「含み損」、利益が出ている状態を「含み益」といいます。

保有する期間は決まっていないので、長期的に保有したい方や仮想通貨初心者の方にはおすすめの取引方法です。

1,000円で購入したビットコインを2,000円で売却できれば、1,000円分の儲けが出ます。

保有しているビットコインの価値が、一時的に700円まで下がり含み損が300円になっても、保有し続けていれば問題ありません。

ビットコインで大金を稼いだ人たちは、この取引の額が単純に多いか、儲けの出る取引に何度も成功したか、あるいはその両方です。

仮想通貨の儲けが2倍になる投資とは?

取引所に預け入れた日本円を証拠金として、その2倍の金額を取引できる方法があります。

この取引方法をレバレッジ取引といい、取引所によっては対応していないところも。

レバレッジ取引をすれば通常の取引と比べて2倍の利益が期待できる反面、損失も2倍になります。

通常の取引であれば価格が下落して含み損が出ても、利益を確定させなければ実際に損失は受けません。

しかしレバレッジ取引の場合、損失が証拠金の一定の基準を下回ると追加で証拠金を支払う「追証制度」や、強制的に決済される「ロスカット制度」があります。

大きな利益を見込める分、損失のリスクも高いところが特徴です。

レバレッジ取引をする際は、損切のタイミングをあらかじめ設定しておくことをおすすめします。

アービトラージで稼ぐのは効率がいい?

アービトラージとは取引所ごとの仮想通貨の取引価格の差額で利益を得る方法です。

ビットコインを始めとする仮想通貨は、誕生から日が浅く、価格が安定していないので取引所によって価格に若干のばらつきがあります。

ビットフライヤー:1BTC=4,060,125円
コインチェック:1BTC=4,066,309円

この2つの取引所の中ではビットフライヤーが最安値、コインチェックが最高値なので、ビットフライヤーでビットコインを購入し、コインチェックで売却すれば差額を利益として受け取れます。

複数の取引所に登録したり送金したりする手間はありますが、相場の影響を受けないことがメリットです。

取引所によっては送金手数料がかかるので注意しましょう。

仮想通貨を貸すだけで稼げる方法とは?

取引所には仮想通貨の貸出サービスをしているところがあります。

レンディング(貸仮想通貨)は、保有している仮想通貨を取引所に貸し出して、取引所から金利を受け取るサービスです。

利率が高いところでは、最大5%の利率で貸し出せる取引所もあります。

取引所によって貸し出しの期間や利率が異なるので、レンディングが気になる方はチェックしてみましょう。

\レンディングサービスはコインチェックで!/

仮想通貨に投資するメリットは何がある?

たくさんの投資方法がある中で、仮想通貨に投資する大きなメリットは、価格が短期間で大きく変動し、儲けが出やすくなることではないでしょうか。

仮想通貨は儲けやすいメリットのほかに、どのようなメリットがあるのか紹介します。

  • 資産を分散できる
  • 決済の手段としても使える
  • 下落相場でも儲けられる
  • 送金が安く早くできる

仮想通貨に投資して資産を分散させよう

投資には仮想通貨のほかに、株式やETF、不動産など、さまざまな種類があります。

投資先を分散させることは、運用がうまくいかなくなったときのリスクヘッジにも有効です。

さらに仮想通貨にはたくさんの種類のコインがあるので、ビットコインやイーサリアム、リップルなどの投資するコインを分散させることもできます。

それぞれ違う値動きをする数種類のコインへの投資は、安定的な利益が得られる可能性が高いでしょう。

世界の投資家が注目する仮想通貨決済

2021年3月、アメリカの電気自動車メーカーのテスラ(TESLA)が、ビットコインでテスラ社の車が買えるようになると発表しました。

さらにクレジットカードで有名なマスターカード(Mastercard)も、2021年後半より加盟店が顧客の仮想通貨での決済ができる機能を追加すると発表しています。

通常海外で買い物するときは、その国の貨幣に両替しなければなりませんが、仮想通貨はその必要がありません。

世界で仮想通貨決済が普及すれば両替の手間や手数料がなくなり、仮想通貨への投資の大きなメリットになるでしょう。

下落相場でも儲かる仮想通貨の投資!

下落相場でも儲かる可能性があるのは仮想通貨のメリットです。

仮想通貨には空売と呼ばれる「価格が高いときに売って安くなったら買う」という取引方法があります。

空売りは仮想通貨を保有していなくても売ることから始められるので、下落相場でも儲かる可能性があるのです。

どんな状況の相場でも利益を狙えるのは仮想通貨のメリットといえるでしょう。

仮想通貨は海外への送金が早く安くできる!

仮想通貨は中央管理者が存在しないので、送金する際に仲介を必要としません。

仲介を介して送金すると、その分時間とコストがかかりますが、それらを大幅にカットできるのは仮想通貨の強みです。

仮想通貨の投資にはリスクや失敗がつきもの

仮想通貨にはメリットが多くありますが、リスクがあることを忘れてはいけません。

特に押さえておくべきリスクは次のとおり。

  • 仮想通貨の価値が無くなってしまう恐れがある
  • 大きな損失になるリスクがある
  • ハッキングや取引所の倒産の危険性がある

仮想通貨の価値が突然なくなる恐れがある!

仮想通貨は法定通貨と違い、国家によって価値の保証がされていません。

例えばビットコインのブロックチェーンが破綻した場合、その価値を保証してくれる機関がないので、突然価値のないものになってしまう恐れがあります

中央管理者が存在しないことは、公正中立であるためにはとても強固なメリットですが、このようなリスクも持ち合わせています。

価格変動が激しく大きな損失になることも!

価格変動が激しく、短期間で儲けられる可能性がある反面、短期間で大損失を受ける可能性も同じだけあります。

特にレバレッジをかけた取引では、追証や強制決済があるので、儲かる確率よりも損をする確率の方が高いといえるでしょう。

ハッキングや取引所が倒産するリスクもある!

過去にコインチェックから大量のネムが盗まれたように、取引所がハッキングを受けるリスクもあります。

この通称コインチェック事件では、顧客が保有していたネムの補償はなされましたが、必ず補償されるわけではありません。

また2014年にはビットコイン取引所だった「マウントゴックス(MTGOX)」が経営破綻しています。

仮想通貨を始めるなら取引所の利用が一番安心かつ安全ですが、このようなリスクがあることもしっかりと踏まえておきましょう。

仮想通貨の投資でリスク回避のために注意したい3つのポイント

いつ起こるか分からないリスクに対して指をくわえているだけではいけません。

100%のリスク回避はできませんが、できる限りのリスク対策をして仮想通貨を始めましょう。

仮想通貨は余剰金で始めよう!

仮想通貨は余剰金で始めるのが鉄則です。

仮に損して無くなってしまっても問題ないと思える金額で始めましょう。

生活資金や必要経費までも仮想通貨に投資すると、心の余裕が失われ、正常な判断ができなくなる恐れがあります。

そんな状態で利益を生むことは難しいです。

「増えたらラッキーだけど無くなってもいいや!」くらいの気持ちが持てる金額での投資が望ましいでしょう。

仮想通貨の詐欺はある?「絶対に儲かる」は嘘!

残念ながら仮想通貨のブームに乗じた詐欺はあります。

金融庁、消費者庁、警察庁が共同で仮想通貨に関するトラブルへの注意喚起もしています。

「絶対に儲かる」や「失敗しない」は嘘です。

取引所を装った怪しげな「登録完了メール」や、ネット上で知り合った人からの投資話は疑ってかかりましょう。

もし実際にそのような機会が訪れたら、無視するか、もしくは消費者ホットラインや警察相談専用電話に相談してください。

消費者ホットライン:(局番なし)188
警察相談専用電話:#9110

投資する仮想通貨や取引所を分散しよう!

仮想通貨には資産の分散ができるメリットがあるとお伝えしましたが、資産の分散はリスクヘッジにもなります。

ハッキングや経営破綻のリスクに備えて複数の取引所で口座開設をしたり、価格の乱高下に備えて複数の銘柄のコインに投資したりすることはリスク対策として有効です。

金融庁の認可を受けた取引所を利用しよう!

大量のネムが流出したコインチェック事件では、その当時コインチェックは「みなし業者」でした。

「みなし業者」とは、金融庁によって定められた改正資金決済法を満たしていない取引所のことをいいます。

みなし業者は仮想通貨の売買や取引の運営はできますが、何かしらの問題があると金融庁から業務停止命令を受ける場合があります。

利用していた取引所が業務停止になれば、当然仮想通貨の取引はできません。

仮に業務が再開されても、業務停止中に「あったかもしれない投資のチャンス」は戻ってこないので、金融庁に認可された取引所を選びましょう。

2021年6月現在、日本で金融庁の認可が下りている取引所の数は27つ。

認可を受けている取引所かどうかは、金融庁の公式HPから確認できます。

\金融庁の認可済み!/

仮想通貨で実際に儲けた人はいる?

仮想通貨に投資して1億円以上の資産を築いた投資家たちのことを「億り人」というように、実際に仮想通貨で儲けた人はいます。

莫大な資産を築き上げた投資家を挙げてみた

ノルウェーの投資家に、ロジャー・バー氏という男性がいます。

彼は2011年にビットコインを1BTC=1ドルで大量購入し、数十億円から数百億円の莫大な資産を築いたそうです。

他には仮想通貨の推定資産が4億7,800万ドルのマイク・ノボグラッツ氏や、同じく推定額が6億ドルのティム・ドレーパー氏。

ティム氏は「ドルはコクの通貨であり、ビットコインは未来の通貨だ。」とも言っています。

イーサリアムの開発者であるヴィタリック・ブテリン氏は、3億6,000ドルを超えるイーサリアムを所有していますが、1年前の価値は約4,500万ドルだったので、短期間で莫大な利益を得ています。

日本でも仮想通貨で億万長者になった人はいますが、詳細な数は不明です。

仮想通貨で損失を受けた人もいる

もちろん仮想通貨の投資で大きな損失を受けた人もいます。

お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんは仮想通貨で大損をしたうちの一人です。

田村さんはマウントゴックスでビットコインの取引をしていたので、同社の経営破綻に巻き込まれてしまいました。

お笑いコンビ・藤崎マーケットのトキさんや、同じくお笑いコンビ・サバンナ八木さんは、コインチェック事件に巻き込まれたとテレビで告白していました。

ハッキングや取引所の破綻を個人で防ぐことは不可能ですが、やはりやるせない思いをしたと思います。

仮想通貨で損をしたという一般投資家のツイートも見かけました。

仮想通貨で損した人のツイート

仮想通貨で儲けたら税金はどうなる?

仮想通貨で儲けた分は、雑所得と分類されて税金が発生します。

税金が発生するタイミングは利益を確定したときなので、価格が上昇して含み益が出ていたとしても、口座で仮想通貨を保有している状態なら税金はかかりません

下の画像は国税庁が公開している所得税の速算表です。

所得税の速算表
画像引用元:国税庁

令和19年までは、所得税と復興特別所得税を併せて納付しなければなりません

復興特別所得税は、原則としてその年分の基準所得税額の2.1%です。

仮想通貨の税金の仕組みをきちんと理解し、国民の義務である納税をしっかりと果たしましょう!

\仮想通貨を始めよう/

仮想通貨はリスクと注意点を踏まえて始めよう!

短期間で儲かる可能性がある仮想通貨はとても魅力的ですが、しっかりとリスクを踏まえたうえで始めましょう。

仮想通貨自体は中央管理者や国家による価値の保証がありませんが、日本国内でも仮想通貨に関する法律ができたように、国家も正式に認める存在です。

残念ながら仮想通貨を利用した詐欺があるのも事実ですが、無理のない範囲で、正しい知識を持って始めれば資産運用には十分将来性があります。

仮想通貨で儲かったらきちんと納税することも忘れないでくださいね!

アフィリエイト表記

share bitters!!この記事をシェア!

           
堅牢なセキュリティ体制で安心して取引できます!

この記事を読んだご意見、感想などをコメントしてください。